こんにちは。
関西(兵庫・京都)を拠点にロードサービス事業を展開する株式会社トルクの広報部です。
現在、全国から女性レッカー隊員(ロードサービス隊員)を募集しています。
遠方の方でもご安心ください。
当社では男子寮・女子寮を完備しており、地方からの応募も大歓迎です。
実際に当社では女性隊員も活躍中で、未経験からスタートしたスタッフも在籍しています。
今回は、求人をご検討中の方に向けて仕事内容や待遇、職場環境など詳しい情報を淡々とご紹介します。
熱い煽り文句ではなく、事実ベースの情報をお届けしますので、ぜひ参考にしてください。
「地元に希望の仕事がない」「思い切って新天地でチャレンジしたい」――そんな方もぜひご応募ください。
当社は寮を完備しているため、全国どの地域からでも安心して働き始められる環境を整えています。
男女別の社員寮があり、遠方からの赴任もサポートしています。
勤務地は兵庫県(丹波篠山市・川西市・三田市・神戸市北区)および京都府亀岡市と関西エリアですが、寮への入居により地方からの上京・移住もスムーズです。
新しい土地で不安なことも多いかもしれませんが、同じ寮には頼りになる先輩隊員もいます。
地方出身の社員も多いため、互いに助け合いながら生活できる雰囲気です。
全国からのチャレンジを心より歓迎します!
レッカー隊員(ロードサービス隊員)の主な仕事は、車のトラブルで困っているお客様のもとへ駆け付け、車両の救援・搬送を行うことです。
具体的には、保険会社からの依頼を受けて現場に出動し、バッテリー上がりの対応、パンクの応急修理、脱輪車の引き上げ、スペアタイヤへの交換などを行います。
故障車や事故車をレッカー車(クレーン付きトラック)や積載車に積んで、安全な場所まで搬送する業務も担当します。
1日の出動件数は平均すると約3~4件程度で、待機時間はしっかり休憩できます。
近距離の案件もあれば長距離搬送を行うこともあり、日本各地の新しい景色を楽しめるのもこの仕事の魅力です。
大型トラックやバスの牽引搬送も行いますが、特殊なけん引免許は不要です。
「車が好き」「人の役に立ちたい」といった気持ちが一つでもある方には、日々やりがいを感じられる仕事でしょう。
実際に当社でも「人助けが好き」「感謝される仕事がしたい」という隊員が多く、お客様から直接お礼を言われる場面も少なくありません。
車両整備や機械操作が好きな方、運転そのものが好きな方にもピッタリの職種です。
求職者の方が気になる勤務条件について、ポイントを整理します。
当社は「ちゃんと稼げて、ちゃんと休める」職場を目指しており、待遇面も業界トップクラスを目指しています。
以下、勤務時間や休日、給与などの基本情報です。
勤務時間: 9時~19時(実働8時間、シフト制)。
シフト希望は柔軟に対応しており、時短勤務や夜勤専属への切り替えも相談可能です。
休日休暇: 週休2日制(月6日以上休み)で、休日出勤は一切ありません。
希望に応じて連休取得も可能で、有給休暇も取りやすい環境です。※2025年中に月7日休み、将来的に月8日休みへ増やす計画あり。
給与待遇: 月給40万円スタート+賞与あり。
前職の給与水準も考慮し、優遇します。
各種社会保険完備はもちろん、資格取得支援や家族手当等、福利厚生も充実しています。
昇給・昇格のチャンスも年次や能力に応じてあります。
勤務地: 兵庫県丹波篠山市・川西市・三田市・神戸市北区、京都府亀岡市の各拠点いずれか。
転勤はありません。**マイカー通勤可、バイク通勤可。社員寮は各勤務地の近隣に完備しています。
これらの条件に加え、家族やプライベート優先の働き方も応相談で実現可能です。
たとえば「子供の学校行事の日は休みたい」「連休を組み合わせて帰省したい」など、一人ひとりの事情に配慮したシフト調整を行っています。
無理な長時間残業や休日出勤もありませんので、ワークライフバランスを保ちながら安定して稼げる職場です。
業界未経験の方も大歓迎です。当社では経験の有無に関わらず、入社後は先輩の横乗り研修からスタートします。
最初は先輩社員と行動を共にし、現場で必要な知識・技術を一つひとつ学んでください。
安心の研修プログラムを用意しており、個々のペースに合わせて無理なく習得できるようサポートします。
整備やレッカー操作のコツなどもマンツーマンで指導し、一人立ちできるまで完全サポートいたします。
また、業務上必要になるクレーン操作や玉掛け、ウインチ作業などの資格取得費用は全額会社負担で取得可能です。
資格取得支援制度を積極的に活用し、働きながらスキルアップ・キャリアアップを目指せます。
さらに「本当に自分に務まるか不安…」という方のために、1日インターン(職場見学)制度も導入しています。
希望者は事前に1日、当社の隊員に同行して仕事の流れを体験することができます。
レッカー車の助手席に乗って現場を見学する形で、実際の雰囲気を掴めます(※見学後に入社を強要することは一切ありません)。
まずは職場を自分の目で確かめてみたいという方も、お気軽にご相談ください。
未経験からスタートした現スタッフも多数いるため、「誰でも最初は初心者」という理解が社内に浸透しています。
わからないことは先輩が丁寧に教えますので、不安なく飛び込んできてください。
女性が安心して働ける環境づくりにも力を入れています。
現在、ロードサービス業界は男性中心と思われがちですが、当社では女性ロードサービス隊員の採用にも積極的に取り組み中です。
実際に女性隊員も在籍しており、現場で男性隊員と協力しながら日々活躍しています。
社内では「女性も働きやすい職場」を目指し、今まさに設備面・勤務制度面の整備を進めている段階です。
また、女性ならではの気配りや共感力はこの仕事で大いに活かせます。
実際、当社社長も「力仕事は男性のほうが得意かもしれないけれど、細かい気配りは女性が得意な場面も多い」と語っており、お客様に安心感を与える細やかな対応が現場で大きな戦力になると評価しています。
困っているお客様に柔らかく声をかけて緊張をほぐしたり、先回りしてサポートしたりと、女性隊員ならではの強みが発揮できる場面はたくさんあります。
男性隊員と女性隊員がお互いの得意分野を補い合うことで、より質の高いサービス提供とチームワークの向上に繋がっています。
会社全体でダイバーシティを推進し、性別に関係なく活躍できる職場を目指していますので、安心して飛び込んできてください。
最後までお読みいただきありがとうございます。
当社は今後さらなる事業拡大を計画しており、活動エリアを全国へ広げていく方針です。
そのためにも、あなたの力が必要です。
私たちと一緒に成長しながら、安全と安心を届ける仕事にチャレンジしてみませんか?
未経験の方も大歓迎ですので、少しでも興味を持たれましたらぜひお気軽にお問い合わせください。
【求人に関するご質問だけでも大歓迎です!】電話・メールでの質問も受け付けております。
ご応募は当社採用ページ(下記リンク)より24時間受付中です。
募集要項の詳細や現場の様子についてもっと知りたい方は、採用ページ内に詳しい仕事内容や一日の流れを紹介したコンテンツもございますので、ぜひご覧ください。
皆様からのご応募を、社員一同心よりお待ちしております。
あなたも次の現場で活躍するトルクの女性レッカー隊員として、一緒に働ける日を楽しみにしています!